4.東部の歴史

中野氷川神社の機雷

 これは明治時代の記念遺物、ロシアとの戦いの戦利品です。太平洋戦争の時に、鉄の供出があったがどういう訳か氷川神社の機雷だけ残ってしまいました。訳は誰もわからないままです。(東寄りの表参道の階段を上がった左手にあります。)

赤煉瓦のモニュメント

中央二丁目の中野住宅の西寄りにある赤煉瓦のモニュメントは、昭和二十年まであった山政醤油醸造所の後の赤煉瓦を記念に残したものです。(宝仙寺沿いの三角公園寄りにあります。)




平成一年頃のレンガ塀
ストーンミル

 青梅街道の中野坂の中ほどの信号のところにあるマンションの玄関に、鎮座する大きなストーンミル(直径1m50cmほど)。これはそば殻を取り除くものです。昭和63年までこの地にあった石森製粉の工場で使われていたものです。


ハーモニースクエアの南側の広場には、そば殻を取り除いた実をそば粉にする小さな石臼が、椅子として12個置いてあります。

六天神社

東中野一丁目にあります。
 この神社は台東区蔵前にある第六天榊神社の分社です。





不思議な道しるべ

六天神社境内にたっています。
向かって右側に「左 堀之内」、左側に「右 ぞうしがや」と刻まれた方向に進んでもたどりつきません。


高歩院
 
小淀西町会(中央1−17−3)に位置する高歩院は、現在、座禅と書道、剣道を中心とする活動を定期的に開催しています。
看板にはここが山岡鉄舟の旧邸跡であると記されています。